日々のメモ

都内コンサルの心のメモです

分社化はイノベーションと効率性を殺す?

f:id:akicons:20150220225340j:plain

ソニーウォークマン部門を分社化する方針とのことです。

 

私が中高校生の1990年代、ソニーウォークマンといえば音楽に詳しいクールな人が持つ憧れのプロダクトの象徴でした。当時、MDウォークマンが流行り、せっせとMDにお気に入りの音楽をコピーしては持ち歩いたものです。


バンドを始めた2000年前後には、プロミュージシャンの演奏を必死にウォークマンで聴き、演奏をまねては、それを録音し。録音されたひどい演奏にがっかりしながらも改善方法を模索する・・・

そんなPDCAの中心が、ウォークマンでした。
 
時は経過し2015年。ソニーウォークマン部門が分社化され、またリスクコントロール領域に分類される方針だとのことです。

バンドをやる人は今やiPhoneで音楽を聴き、iPadの譜面を見ながら演奏し、録音もiPhoneでするのでしょう。一般大衆にとってのクール、クリエイティブの象徴がソニーからAppleに移行したのかもしれません。

 

分社化のメリットは、

成果や責任を明確にできる

倒産リスクを分散できる

ということです。
過去の栄光から脱却して新しい成功をつかむのか、はたまた失敗して倒産するのか、
その責任は事業にあるという大変に明確な方針です。

 

一方、分社化のネガとしては、
・管理の手間が増え、それに伴う人件費が増える
事業をまたがる新商品、新サービス、シナジーが生まれにくくなる

という点があります。

 

シナジーイノベーションや効率性といったメーカーの底力を生むことを考えると、分社化が一番の正解とも思えないのですが…。


今後のSONYの展開に注目したいと思います。


ソニー、ウォークマン部門も分社化へ。各事業を成長・維持・リスク警戒に格付け - Engadget Japanese